太陽光×高気密で快適な子育て空間

仕様
間取り | 4LDK+WIC+フリースペース |
---|---|
1階 | 50.51㎡(15.27坪) |
2階 | 52.17㎡(15.78坪) |
施工延床 | 102.68㎡(31.05坪) |
建物価格 | 1,500~1,999万円 |
建築面積 | 安曇野市 |
こだわりポイント

フレンチヘリンボーンのフローリングでモダンな空間を演出
繊細な木目が特徴のフレンチヘリンボーンのフローリングは、空間にリズムと奥行きを与えます。モダンな家具やブラック家電との調和も考慮し、インテリア性と統一感を兼ね備えた仕上がりに。

さまざまな用途に使える、幅広のキッチン前カウンター
幅250cmのカウンターは、ダイニングとしての機能に加え、ワークスペースや飾り棚としても活躍。視線を遮らない設計で、家族のコミュニケーションを促進する開放感のある空間に。
施主のコメント・インタビュー
・新築した理由
私たち夫婦と子ども2人の4人で暮らしています。7月の初めに新居に引っ越して、1カ月くらいになります。それまでは近くの賃貸アパートに住んでいましたが、子どもが生まれて手狭になり新築を考えました。時間をかけて土地探しをして、保育園や小学校にも近いこの場所が見つかりました。
・スマイルハウスを選んだ理由
土地探しと並行してハウスメーカーを探しました。約10社から資料請求をして、そのうちの4社に相談に行きました。最終的にスマイルハウスを選んだのは、夫と同じ職場で働く人からの話が決め手です。スマイルハウスで家を建てた方で、太陽光発電で家の電気をまかなえることや冬でも暖かく過ごせることなど、ポジティブな話を聞けました。モデルハウスも見学し、建物の大きさや内装のイメージが具体的になりました。
・家づくりでこだわった点
外観や内装の色合いにこだわりがあったので、そのイメージをインテリアコーディネーターさんに伝えました。そのうえで、プロの目線で提案をしてくれました。フレンチヘリンボーンの床は、サンプルの写真を見て素敵だなと。使っていた家電がブラックだったので、内装の色合いとのバランスをインテリアコーディネーターさんに確認しました。実際に完成した家はモダンな雰囲気で、想像以上の仕上がりに満足しています。
・満足している点
夫は暑がりなのですが、夏場はエアコンを付ければ快適です。太陽光発電のおかげで電気代も気にならず、経済的にもメリットを感じています。また、建物の気密性が高くサッシがしっかりしているので、外の音も気になりません。アパートに住んでいた時は、雨風の音に子どもたちが敏感になっていたのですが、新しい家では雨が降っているのに気づかないくらい静かで、安心して過ごせています。
・これから家を建てる人にアドバイス
理想の家をかなえるためには、どんな小さな疑問でも設計士さんやインテリアコーディネーターさんに聞いてみることが大事です。都度親身に相談にのってくれて、要望通りにできない場合でも代替案を示してくれるなど、できるだけ応えようとしてくれます。こちらは家づくりの初心者なので、プロの意見は貴重です。いろいろなアドバイスを取り入れることで、もっと素敵な家になりますよ。