落ち着きのある色合いと 間取りの工夫が詰まったお家

仕様
間取り | 3LDK+WIC |
---|---|
1階 | 15..53坪 |
2階 | 16.03坪 |
延床 | 30.80坪 |
建物価格 | 2,000~2,500万円台 |
建築地域 | 長野県松本市 |
こだわりポイント

キッチンの回遊動線と洗面~浴室まで一直線の動線!生活しやすいW動線
折り下げ天井がおしゃれなキッチン周りは家事がしやすいように回遊動線に。水回りも洗面~浴室までの一直線に配置してシンプルで使いやすい動線に。脱衣室も洗面室にも可動棚をつけて収納力も抜群で家事がはかどります。

日当たり良好で洗濯が捗る♪2階ホールとインナーバルコニー
1階で洗濯をして一直線で階段を上がると、2階には室内干しのできる広々ホールがあります。ホールだけではなく、南向きで奥行きのあるインナーバルコニーは雨にも濡れにくいのでまとめ干しにもぴったりです。その他にも寝室には天井が繋がる開放的なWICやカウンターデスクの設置など工夫が沢山詰まっています。
施主のコメント・インタビュー
・スマイルハウスのモデルハウスを選んだ理由
それまではアパートに住んでいましたが、子どもが生まれるタイミングで戸建ての購入を考えました。注文住宅ではなく建売住宅を選んだのは、土地を探して一から設計するよりも、そうした労力なしですぐに住める方が良いと思ったからです。家の購入を決めてから、住宅公園やモデルハウスを何件か見学しました。その中で一番条件が良かったのがスマイルハウスの物件でした。特に気に入ったのが立地です。買い物や駅へのアクセスなど生活に便利な環境で、実家にも比較的近かったことが決め手となりました。価格的にも良心的で、そうしたバランスからスマイルハウスを選びました。内装に合った家具が付いていたことも魅力でしたね。
・実際に住んでみての感想
新居に引っ越してもうすぐ半年になります。ひと冬過ごして感じたのは、家の気密性の高さです。備え付けのエアコンのスイッチを入れると、すぐに部屋が暖まります。家全体が暖かく、お風呂上がりでもリビングルームとの温度差をあまり感じません。換気システムの性能も良く、匂いがこもらないところも気に入っています。家はオール電化で、冬の間は常にエアコンを付けていましたが、電気代は思ったほど高くありませんでした。さらに売電した分が返ってくるので、負担は少なく感じます。
・満足している点
家の中で一番好きな空間は寝室です。部屋の一画に収納スペースがあるのですが、扉がなく空間で仕切られている造りになっています。照明の感じが好きで、ブラックの天井も良い雰囲気です。妻のお気に入りはリビングダイニングで、回遊動線でぐるっとキッチンの周りを回れたり、料理をカウンターに並べたりできることに喜んでいます。斬新だと思ったのは、家の中に廊下が無く、ドアで仕切られていること。廊下部分を省くことで、限られた空間でも各部屋が広々しています。
・これから家を建てる人や購入する方にアドバイス
家を選ぶ際に大事なのは、自分たちが何を重視するかだと思います。大きな要素としては、土地、価格、建物の3つがあり、その中で優先順位を決めると探しやすいです。私たちにとっては土地が一番大事だったので、立地や広さにこだわりました。また、建物については、いまの状況だけでなく将来を見据えて考えることも大事です。わが家は3人家族ですが、いずれ子どもが独り立ちすれば、妻との二人暮らしになります。大きな家の方が良いという人もいると思いますが、長期的なメンテナンスのことなども考えて、家を選ぶとよいのではないでしょうか。